昭和51年4月 |
電話転送システムの商品化に成功「チェスコムC-1」 販売開始 |
昭和52年2月 |
電話転送システム利用の無人営業所「チェスコムセンター」 展開開始 |
昭和55年4月 | 双方向性アンプ内蔵の「チェスコムFシリーズ」 販売開始 |
昭和56年3月 |
テレホンアンサリング「チェスコム秘書センター」 サービス開始 |
昭和58年3月 | 電話転送システム「チェスコム」 日本電信電話公社の認定取得 |
昭和58年10月 | データ通信専用の「チェスコムDT」 販売開始 |
昭和59年8月 | 多目的端末型電話転送システム「テレサGシリーズ」 販売開始 |
昭和61年3月 | 公衆電話型ニューメディア端末「ベルキャプテン」 販売開始 |
昭和61年5月 | 電話転送システム「テレサQシリーズ」 販売開始 |
昭和61年6月 | 多機能端末電話転送システム「テレミックスTシリーズ」 販売開始 |
平成2年2月 | チェスコム・インフォメーション株式会社 設立 |
平成2年3月 | 電話交換システム「エクスチェンジャー」 販売開始 |
平成3年2月 | 音声応答機器「EOS/ARCH/II」 販売開始 |
平成3年10月 | 音声応答ソフトサービス「サービスビューロ」 運用・代行開始 |
平成5年7月 | 電話転送システム「テレサZシリーズ」 販売開始 |
平成5年12月 | 株式会社チェスコムより分離独立 |
平成6年1月 | 万引き防止システム「チェスコム・チェイサー」 販売開始 |
平成6年12月 | 電話転送システム「テレサZmaxシリーズ」 販売開始 |
平成6年12月 | 電話加入権売買開始 |
平成7年1月 | 電話選択システム「テレサJ」 販売開始 |
平成10年6月 | 音声応答システム「じゃんじゃんコール」 運用・販売開始 |
平成15年3月 | 「マンション防犯管理システム」 販売開始 |
平成17年6月 | 「スキミングバスターズ」 販売開始 |
平成18年2月 | 手動&自動取次転送装置「ボイスネット64」 販売開始 |
平成20年9月 | 食用油酸化抑制装置「カラット君」 販売開始 |
平成24年4月 | スマートフォン向けアプリケーション 開発・運用・販売開始 |
平成25年3月 | 「チェスコム・チェイサーMAX」 販売開始 |
平成27年3月 | スマホ展示防犯機「JMAX」販売開始 |
平成30年10月 | ワイヤレス展示防犯機「wi-dimo」販売開始 |